濃茶のお手前から出てくる仕覆。お道具拝見の時には仕覆の裂地について質問を受けることもしばしば。様々な裂地がありますので、このお裂地…んー、何だったけー?なんてこともしょっちゅう。←ダメじゃん。 そこで、お稽古で「○$#&*%??」ってならないように、こちらにまとめていきますよ!
角竜金襴(かくりゅうきんらん)

利休梅緞子(りきゅうばいどんす)

藤種緞子(ふじだね)

花唐草金襴(はなからくさ)

笹蔓緞子(ささづる)

濃茶のお手前から出てくる仕覆。お道具拝見の時には仕覆の裂地について質問を受けることもしばしば。様々な裂地がありますので、このお裂地…んー、何だったけー?なんてこともしょっちゅう。←ダメじゃん。 そこで、お稽古で「○$#&*%??」ってならないように、こちらにまとめていきますよ!