スポンサーリンク
中級以降のお点前から、お稽古でも度々登場する樂茶碗。
拝見のお稽古のときに、作者や銘がいつも同じになりがち!お稽古の前に一目でパっとわかる一覧表を作成していきますよ!

Hana
まずは樂家の作品と光悦作を挙げてみたよ
*随時更新予定。
作者 | 銘 | 種類 |
---|---|---|
光悦 Kōetsu | 乙御前 Otogoze | 赤(重文) |
光悦 Kōetsu | 不二山 | 白(国宝) |
光悦 Kōetsu | 雪峰 Seppō | 赤(重文) |
直入(15代)Jikinyū | 野桃 Yatō | 赤 |
直入(15代)Jikinyū | 初冠 Uikanmuri | 黒 |
直入(15代)Jikinyū | 夜起対月 Yoru-tatte-tsukini-taisu | 黒 |
直入(15代)Jikinyū | 雲の峰 Kumo-no-mine | 黒 |
覚入 (14代)Kakunyū | 連山 Renzan | 赤 |
覚入 (14代)Kakunyū | 杉木立 Sugikodachi | 赤 |
覚入 (14代)Kakunyū | 林鐘 Rinshō | 黒 |
惺入(13代)Seinyū | 薄紅葉 Usumomijji | 赤 |
惺入(13代)Seinyū | 若草 Wakakusa | 黒 |
惺入(13代)Seinyū | 荒磯 Araiso | 黒 |
弘入(12代)Kōnyū | 春の雪 Haru-no-yuki | 黒 |
弘入(12代)Kōnyū | 亀背 Kise | 赤 |
旦入 (10代)Tannyū | 破れ窓 Yaburemado | 掛分 黒 |
了入 (9代)Ryōnyū | 福寿竹 Fukujyudake | 黒 |
了入 (9代)Ryōnyū | 姨捨 Obasute | 赤 |
了入 (9代)Ryōnyū | 古頭巾 Furuzukin | 赤 |
左入 (6代)Sanyū | 横雲 Yokogumo | 赤 |
左入 (6代)Sanyū | 毘沙門 Bishamon | 赤 |
長次郎 Chōjiroū | 俊寛 Syunkan | 黒 |
長次郎 Chōjiroū | ムキ栗 Mukiguri | 黒 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク