Hanaの茶道お稽古ノート
  • HOME
  • Contact us
色々 / Others

更新しました。

Hanakanmuri  2020-01-10

お稽古に役立つ茶杓銘【濃茶編】、更新しました♪

茶杓の銘一覧 【濃茶編】お稽古に役立つ! 薄茶点前の茶杓の銘にはその時々の季節を表す言葉が取り入れらています。月ごとの茶杓銘をまとめた表などが、インターネット上や「茶道実用茶...
RELATED POST
no image
色々 / Others

お茶会での作法・服装について

2019-05-24 Hanakanmuri
Hanaの茶道お稽古備忘録。
色々 / Others

初心者のための茶道が好きになる茶道教室の探し方・選び方

2019-08-04 Hanakanmuri
Hanaの茶道お稽古備忘録。
色々 / Others

茶杓の銘一覧 【濃茶編】お稽古に役立つ!

2019-06-20 Hanakanmuri
Hanaの茶道お稽古備忘録。

Hanaの茶舗(ちゃほ)めぐり:京都・清水一芳園

薄茶点前・濃茶点前のお辞儀・礼、いつするの?

お茶が好き。
Hana
Hanaの茶道お稽古備忘録。お茶にまつわるアレやコレ、自分用に書き留めています。お茶は好きだけど、茶道からしばらくお暇いただいています
よく読まれている記事
  • 1

    裏千家 茶名・許状取得の費用、お礼はいくら?何に入れて渡す?

  • 2

    【四ケ伝】唐物(しかでん・からもの)

  • 3

    【四ケ伝】茶通箱(しかでん・さつうばこ)

  • 4

    【四ケ伝】台天目(しかでん・だいてんもく)

  • 5

    帛紗さばき「行」(ふくさ・ぎょう)

カテゴリー
ブログをメールで購読

メールアドレスを入力すれば、ブログ更新時にメールでお知らせします。

タグ
chanoyu Hanaの言いたい放題 ふくさ ふくささばき 京都 名水 本 言いたい放題
  • HOME
  • 色々 / Others
  • 更新しました。
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2023  Hanaの茶道お稽古備忘録。